google form

フォーム作成

卒園、卒業のアルバム、ムービー作成にウェブフォーム

卒対委員に朗報!卒園、卒業の関連行事にオンラインのウェブフォーム、フォームOKをご活用ください。思い出アルバム、思い出ムービーなどのデーター収集が驚くほど簡単に!!
フォーム作成

フォーム作成時に文字数カウンターをセット

フォーム作成はこちらからアイテム設定時に、文字数のカウンターを表示することができます。フォーム作成時には、アイテム設定で簡単に文字数カウンターを設置フォームに入力してもらう文字数に制限を設けることができます。不要な営業メールなどのスパム防止...
FormOK機能

フォーム回答はリアルタイム通知で受信

フォーム記入後の回答はリアルタイムでメール通知フォームに入力された回答が送信されると、リアルタイムにメールでお知らせ。フォーム入力した方への確認メールはもちろん、フォームの管理者にもリアルタイムでメールが届きます。FormOKのボタンをクリ...
ガイド

フォームでチケット/会場予約 作成簡単!!

チケット予約はもちろん、劇場運営者さん達にとっての会場予約もFormOKでスムーズに!チケット予約/会場予約 オンラインフォーム1)画面上部のタブ【ダッシュボード】に移動。2)【フォーム新規作成】をクリック。新しいフォームの【フォーム設定】...
FormOK機能

フォーム記入後の確認メールは即コンタクトツールに!

フォーム記入後の確認メールから、そのままお客さんとのコンタクトツールになります。お客さんの確認メールから双方向のコンタクトツールにお客さん側から見てみましょう。1)お客さんがフォームを記入します。送信が完了すると確認メールが届きます。2)確...
FormOK機能

ブラウザを閉じても記入データを保持

しまった!せっかく記入したデータを消してしまった( ;∀;)多くの方は、この悔しい経験をなさったことがあるのではないでしょうか。しかし、大丈夫です!#FormOK は、ブラウザを閉じてしまっても記入したデータが維持されるのも特長の一つ。ブラ...
フォーム作成

フォーム回答はエクセルダウンロード【作成ガイド】

フォームに入力された回答の集計結果は、エクセルダウンロード!数秒で完了します。フォームに入力してもらった集計結果、この処理が一苦労です。#FormOK では、寄せられたメッセージを、まとめてダウンロードができます。その後は通常のエクセルファ...
ガイド

LINEでフォームURLを送る

LINEで作ったフォームを送りたい!参加・不参加、出席・欠席、YES・NO、連絡先に漢字にフリガナ、そしてメールアドレスや電話番号。そのまま回答して集計できれば、これほど楽なことはありませんね。そんな時は、#FormOK でフォームを作った...